7月おやつ作り
パンの型を抜いたり、レタスをちぎったりしてもらい美味しそうなサンドイッチが出来上がりました。オレンジジュースと団子の粉を混ぜてフルーツ団子も作りました。自分たちで作ったおやつは出来たそばからみんなモグモグと完食していました。
パンの型を抜いたり、レタスをちぎったりしてもらい美味しそうなサンドイッチが出来上がりました。オレンジジュースと団子の粉を混ぜてフルーツ団子も作りました。自分たちで作ったおやつは出来たそばからみんなモグモグと完食していました。
色々な所を伸ばして、全身はほぐれましたか~?またのご参加お待ちしております。
すきっぷす♪さんのウクレレや歌声に合わせて、お母さんに抱っこしてもらったり体を動かしたりして沢山音楽に触れました。
お天気のいい日は外でお引っ越し遊びをしたり、風船遊びやお母さんと一緒に体を沢山動かしました。
ぺんぎん組最終回は、動物バスケットや絵合わせカルタのようなゲームにも挑戦してみました。
講師のすきっぷす♪さんと一緒にギターやピアノのリズムに合わせて、お母さん達と沢山体を動かしました。
乾燥ワカメに水を入れて甘酢和えを作ったり、お鍋に高野豆腐をを入れてスープも作りました。最後は生地に小豆餅を入れて丸めたら、おやきの出来上がりです。沢山お手伝いをした後は、みんな美味しそうに食べていました。
製作を重ねるごとにのりやマーカーの使い方が上手になってきましたね。おひなさまもユニークな表情をした顔で、とても微笑ましいです😊