サツマイモ作り、どんぐり遊び、楽しいクリスマス
11月は絵の具を使ってお芋作りに挑戦してみたり、沢山のどんぐりを転がして遊んだり、ペンダント作りもしました。12月はサンタさんを見るなり子ども達はすぐにそばに近寄って興味津々でした。プレゼントももらってよかったですね。
11月は絵の具を使ってお芋作りに挑戦してみたり、沢山のどんぐりを転がして遊んだり、ペンダント作りもしました。12月はサンタさんを見るなり子ども達はすぐにそばに近寄って興味津々でした。プレゼントももらってよかったですね。
クリスマスの曲に合わせてリズムを取ったり、体を沢山動かしました。サンタクロースのお洋服を来て参加してくれた子ども達もいてとっても可愛かったです。
今月は肩こり、首こり姿勢改善ヨガでした。日頃のこりが軽減出来ましたか~?料理教室は季節のサツマイモと白菜を使ってお団子やお好み焼き、おひたしを作ってみました。
9月、10月はお水遊びでジュースを作ったり、少しずつ作った品物を使ってお店屋さんごっこもしました。かぼちゃの冠とマントで変身をしてハロウィンも楽しみました。
待ちに待った運動会!園児たちは、この日のために一生懸命練習してきました。みんなで力を合わせ、最高の思い出になりました。保護者の皆さま、温かいご声援ありがとうございました。
歯磨きを好きになる歯磨きのお話しと、むし歯にならない為の日頃の食生活についてもお話しして下さいました。
講師のすきっぷす♪さんの歌声やギターに合わせて、お母さんと一緒に体をいっぱい動かして遊びました。
夏休みも終わり、9月2日より2学期が始まりました。日焼けした顔を見ると、楽しく夏休みを過ごした事が感じられます。休み前と変わらず元気に登園してくる子、寂しくて泣い登園す子、不安そうに登園する子、様々ですが、ひとりひとりに寄り添い、2学期も楽しく安心して過ごせる幼稚園生活にしていきたいと思います。
6月、7月は新聞をビリビリに破って頭の上から降らせて遊んでみたり、小麦粉で粘土も作ってみました。初めての絵の具にも挑戦してもらい、美味しそうなすいかも出来上がりました。夏休み中は普段使えないお部屋に入ってシールラリーをしたり、広いホールでは跳び箱やトンネルを出してアスレチック遊びをし